医療脱毛は何回で効果か出て終わるの?
この記事では医療脱毛の回数や、回数ごとの効果について知ることができます。
部位ごとにかかる回数に違ったり、効率よく脱毛できる方法も紹介しています。
目次
医療脱毛は何回で終わるのか?
大前提として、毛質や肌質や部位などによって回数が変わってくるので、〇回で終わると言うことができません。
- 一般的な回数の目安
効果を実感し始めた回数 (自己処理が楽になる) | 3〜5回 |
満足して終了した回数 (ツルツル) | 6〜10回 |
部位ごとに異なる回数
部位によって毛の生え変わるサイクルや毛質、毛量が異なります。脱毛に満足できるまでの回数も異なります。そのため部位ごとに差は出でくるものです。
脱毛箇所 | ツルツル目安 |
---|---|
顔 | 8〜10回 |
VIO | 10回 |
脚 | 6回 |
ワキ | 6回 |
腕 | 6回 |
顔・VIO → 施術回数が多くなる傾向にあります。
ワキ・脚・腕 → 施術回数が少なくても効果を感じやすい傾向にあります。
より効果的に脱毛するには医療レーザーを理解しよう
医療レーザーには大きく分けて3種類のレーザーがあり、レザーにより得意な毛質が異なります。
- アレキサンドライトレーザー(熱破壊式)
- ヤグレーザー(熱破壊式)
- ダイオードレーザー(蓄熱式・熱破壊式)
アレキサンドライトレーザー | ヤグレーザー | ダイオードレーザー | |
種類 | 熱破壊式 | 熱破壊式 | 蓄熱式・熱破壊式 |
得意な部位 | ヒゲ・ワキ・VIO | ヒゲ・ワキ・VIO | 顔・背中 |
得意な毛質 | 濃い毛:◎ 産毛 :△ | 濃い毛:◎ 産毛 :△ | 濃い毛:◎ 産毛 :◎(蓄熱式) |
主な脱毛機器 | ジェントルレーズ | ジェントルヤグ | ・蓄熱式 メディオスターNeXTPRO ヴィーナス ・熱破壊式 ライトシェアデュエット ベクタス |
効果的に脱毛するには、脱毛部位にあった医療レーザー脱毛機を選ぶことが重要です。
医療脱毛とサロン脱毛の違いについて
https://www.hiroo-prime.com/医療レーザー脱毛と光脱毛(フラッシュ脱毛)では脱毛機から照射されるレーザーの波長が異なります。
広範囲に優しく作用する光脱毛に対し医療脱毛は集中的にパワーを発揮。そのため1回あたりの脱毛効果は圧倒的に医療脱毛の方が高くなるのです。
このように、医療レーザーは発毛組織を破壊する脱毛方法です。
これに対して、サロン脱毛では弱いパワーで照射を行う光脱毛機を使用、発毛組織にダメージを与えて発毛を抑制する脱毛方法です。
コメント